TERMS
利用規約
発効日:2025年10月1日
オールインワンイングリッシュ利用規約(以下「本規約」)は、オールインワンイングリッシュを利用する方に全てに適用されるものです。
第1条(オールインワンイングリッシュ)
「オールインワンイングリッシュ」は、株式会社ラーニングサイエンス(以下「当社」)が提供するインターネット上のアプリケーション、メール配信、その他各種サービスの総称をいいます。(以下「本サービス」といいます)
第2条(サービスの提供範囲)
本サービスの提供範囲は日本国内に限られ、利用者は日本国内でのみ利用することができます。
第3条(利用申し込み)
1. 利用者は本規約および本サービスが提示する「プライバシーポリシー」の内容について合意の上、本サービスのユーザーアカウント(第4条において定義)を登録するものとします。当社は利用者がユーザーアカウントの登録を行ったことをもって、利用者が本規約に同意したものとみなします。
2. 利用者はユーザアカウント登録後、30日間(以下「無料期間」といいます)無料で当サービスを利用することができます。ただし、無料期間中のサービスには一部機能的な制限がかかる場合があります。
3. 無料期間を超えて当サービスを利用する場合は、有料サービスの申し込みを行うことで1ヶ月間の有料サービス契約が締結され、申込み時点から有料サービスが開始されます。
4. 無料期間後に有料サービスの申込みが無い場合は、自動的にユーザアカウントは登録が解除されます。登録が解除されたユーザアカウントを再度登録することができますが、その場合は無料期間は適用されません。
5. 初回の有料サービス契約満了までに、解約の手続きが取られない場合は、有料サービス契約が1ヶ月単位で自動継続となります。
6. 利用者が未成年の場合、親権者に事前に同意を得たうえで、申し込みおよび利用を行うものとします。
その場合、親権者は、利用者がオールインワンイングリッシュ上で行う一切の契約、行為、債務について、いかなる場合においても連帯して責任を負うものとします。
第4条(ユーザーアカウント)
1. ユーザアカウントは利用者を識別するためのもので、複数の利用者が一つのユーザアカウントを使用することはできません。
2. ユーザアカウントの認証には、他のインターネットプラットフォーム事業者(以下、「プラットフォーム事業者」といいます)のアカウントならびに認証システムを使用します。現時点で使用できるプラットフォーム事業者ならびにアカウントサービスは以下です。
1) Google LLC: グーグルアカウント
2) LINEヤフー株式会社:LINEアカウント
3. 利用者はすでに所有している、または新規に作成した上記プラットフォーム事業者のアカウントを利用して本サービスのユーザーアカウント登録と認証を行います。利用者のIDやパスワードはプラットフォーム事業者が管理するため、当社および本サービスは、利用者のパスワードを一切認知および保持することがなく、従ってその管理責任もありません。
4. 一人の利用者が複数のプラットフォーム事業者のアカウントを利用して登録する場合、当サービスはそれぞれのユーザアカウントを別の利用者とみなします。その場合、実際の利用者が同一であっても、ユーザアカウント間の情報の引き継ぎや有料課金の共用は行うことができません。
5. 第1項の規定に反し、複数の利用者が一つのユーザアカウントを使用していることが判明した場合、当該ユーザアカウントの即時削除や将来に渡った利用登録の禁止等、当社が適切と判断した措置を行うものとします。
第5条(支払い方法)
1. 利用者は、有料サービスの申込み後、付表1に定める「利用料一覧」に従い、利用料を毎月支払います。
2. 当社は、毎月の請求および代金回収を下記の決済サービス会社に委託しており、利用者はいずれかの当該決済サービス会社と決済利用にかかる契約を締結する必要があります。
1) Stripe, Inc.
2) PayPal Holdings Inc.
3. 利用者のクレジットカード番号やその他の決済手段の情報(以下、「決済手段情報」といいます)は、上記の決済サービス会社が管理するため、当社および本サービスは、決済手段情報を一切認知および保持することがなく、従ってその管理責任もありません。
4. 決済サービス会社の問題により利用者に損害が生じた場合、当社は一切の責任を負いません。
第6条(解約と返金)
1. 利用者は、有料サービス期間中にいつでも解約の申請をすることができます。
2. 解約の申請があっても、1ヶ月の契約期間満了日まではサービスを利用することができます。解約申請日から契約期間満了日までの期間分についての返金は行いません。
3. 当社の瑕疵で、利用者が有料サービスを利用できない状況が継続して発生した場合は、翌月以降の有料サービスの支払い請求を一時中断するなどの措置をもって対応いたします。
第7条(コンテンツの取り扱い)
1. 当サービスを通じて提供されるすべての文章、画像、映像、音声、プログラム等のコンテンツ(以下「コンテンツ」)についての知的財産権は当社および当該コンテンツ提供元に帰属するものであり、利用者は、事前の承諾なく、複製、転載等をすることはできません。
2. ただし、個人の私的かつ非営利な利用および、学校法人による教育教材としての利用は事前の承諾を不要とします。
3. 当サービスが提供するコンテンツは事前の通知なく変更される場合があります。
4. スクレイピングやクローリング等の技術を用いて当サービスへ連続的なアクセスを行い、当コンテンツを自動的に収集する等の行為をその手段および目的によらず禁止します。
5. 当サービスが提供するコンテンツの内容によって生ずる利用者の損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
第8条(サービスの停止、変更および終了)
1. 以下の各号に該当する場合に、当サービスの全部もしくは一部を停止することがあります。かかる停止に起因する利用者損害に対して、当社は一切の責任を負わないものとします。
1) 当サービスおよび当サービスが利用する外部サービスの保守
2) 当サービスおよび当サービスが利用する外部サービスの予期せぬ障害による停止
3) ハッキング、ウイルス等、天変地異、その他非常事態の発生によるシステムの停止
2. 当サービスの内容および仕様を適時変更することがあります。
3. 当サービスを長期的に中断または終了することがあります。
上記のいずれにおいても、当社が計画的に実施する停止・変更については、1週間前までにオンラインサイト上でユーザに通知を行います。
第9条(その他禁止事項)
1. 当社、当サービスおよび関係者に対して、誹謗中傷し、名誉を傷つける表現を含む内容をメディア等に発信、拡散することを禁止します。
2. 当サービスのシステムの解析、リバースエンジニアリング等の行為を禁止します。
第10条(反社会的勢力の排除)
1. 暴力団、暴力団関係者は当サービスを利用することができません。
2. 利用者は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行うことを禁止します。
1) 暴力的な要求行為
2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
3) 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
4) 法令、公序良俗に反する行為、またはそのおそれがある行為
5) その他前各号に準ずる行為
第11条(規約の変更)
当社は、当社の判断により、合理的な範囲で、本規約および諸注意等をいつでも変更することができるものとします。
その場合、変更内容と効力の発生日を30日前までにオンラインサイト上またはメール等の手段によりユーザに通知を行います。
第12条(準拠法および管轄)
規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
付表1(利用料)
スタンダードサービス:月額 528円(税込)
1) 利用料は増額改訂されることがありますが、申込み時点の利用料が将来にわたって永年適用されます。
2) ただし、一度解約し再度利用申込みする場合は、再申込み時点での利用料が適用されます。
